運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-05-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第22号

残念ではありますけれども、サービス業など特定業種ではやっぱり事業維持が難しく、事業閉鎖であるとか解雇、これはどうしても発生は障害のある方たちの雇用現場でもありましたが、ただ、もう物すごく大変だったということではなくて、やはり企業の方も努力されたんだなというふうにも思いますし、三月の一日に施行された雇用率の改定も影響したのか、障害のある方向けの求人は途切れることはありませんでしたし、企業採用活動

小川菜江子

2020-05-13 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

事業閉鎖に追い込まれたり、職員が退職を申し出ているところもあると聞いております。これらの問題が深刻化していけば、支援を必要とする障害者高齢者など、その御家族にとっても、一層行き場がなくなってまいります。  事業所はもちろんのこと、例えば特別手当等、介護、福祉職員に対してもさらなる財政支援をすべきであると考えますが、いかがでしょうか。

谷川とむ

2009-12-03 第173回国会 参議院 総務委員会 第8号

郵政民営化に伴って二十年以上郵便輸送を専門にしてきた近畿高速郵便輸送株式会社大阪エアメール株式会社の二社が一方的に〇八年六月末で事業閉鎖され、清算会社とされ、従業員全員解雇されました。  先日、長谷川政務官解雇された労働者の訴えを直接聞いていただきまして、生活の実態、それから信書を運んでいた誇り、責任感、こういうものを直接聞いていただきました。ありがとうございました。

山下芳生

2008-06-05 第169回国会 参議院 総務委員会 第19号

ところが、もう事業閉鎖の方向だというふうに経営者から言われたと。納得できるはずないでしょう。そういうことをもう平気でやるというようなことがいいのでしょうか。  私は、是非ここはしっかりと見ていただいて、こんなとんでもない、今貧困と格差が広がっている中で日本郵政のやろうとしていることがそれに追い打ちを掛けているじゃありませんか。

山下芳生

2002-04-25 第154回国会 参議院 経済産業委員会 第13号

これは、持ち株会社の創設が、その後の子会社労働条件不利益変更とか経営譲渡会社分割事業閉鎖・縮小に伴う整理解雇などの実施をやりやすくするための事前の準備、そういうことにほかならないということを、はしなくもそういう直接利害を持つ財界の方々が認めていると、そういうふうになるんじゃありませんか。

緒方靖夫

2002-03-15 第154回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

ところが、今日の日本は、事業閉鎖が開業を大きく上回っているという状況があるわけでありまして、こうした状況を打破して起業が促進されなければなりません。しかし、従来の経済産業省創業支援策は、どちらかというと、二十一世紀の日本産業の成長を担うような知識集約型のいわゆるベンチャーに偏ってまいりました。いわばタイの一本釣りというような政策であると言えると思います。

港徹雄

1991-04-16 第120回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

とりわけ「事業閉鎖の場合特に重要である。」こういうふうに三者宣言でほうたっているわけでございます。これはガイドラインということになるわけです。そして「労使関係」の章の四十項目目には「多国籍企業は、関係国において類似の企業が遵守している労使関係基準よりも低くない基準を遵守すべきである。」

伊藤忠治

1989-05-24 第114回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

農産物の自由化で、ミカンジュース工場を初め九業種の関係する食品工業は、過剰設備を抱え、事業閉鎖、事業転換、こういうことが余儀なくされて、先ほどから何度も言われておりますが、多くの労働者雇用調整に直面することは必至だというふうに思います。法案では一般的な努力義務を課しているのですけれども、これは一般的な努力義務ということにすぎないものであります。  

藤田スミ

1987-01-21 第108回国会 参議院 決算委員会 第2号

そこで通産大臣、今もちょっとありましたように、大企業円高を理由に一方では大量の人員削減をやりながら、しかし一方ではどんどん海外進出をしていく、新たな利潤をそこから追求をしていくという、こういう姿、御承知のことだと思いますが、こういった、いわばもうけ本位の立場からの事業閉鎖、人員削減、こういうものについては、もちろん一つ当該労働組合との同意なしに一方的にやられたらたまったものじゃない。  

佐藤昭夫

1984-08-02 第101回国会 衆議院 農林水産委員会 第27号

しかしこれはトータルでありまして、最終的に残高として残っておりましたのは、伊藤忠について二億二千四百万円ほど、それから三井物産につきまして十億九千六百万円ほど、それに外貨建ての約六十万ドル、それから三菱商事につきましては二億三千八百万円、外貨の約四十万ドルというのが事業閉鎖のときの残高でございます。

細見卓

1980-03-05 第91回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

「元来この指定については、造船関連の仕事が多い直方鉄工業界であり、その相つぐ倒産や、事業閉鎖など特定不況業種を援助する目的から指定を受けたことを考えますとき、当然この経緯に対応したところの振興対策が打ち出されるのが至当だと思う次第でございます。」いいですね。そして具体的には四つの要望をしているのですよ。  

大橋敏雄

1979-04-10 第87回国会 参議院 商工委員会 第5号

この市新が突然五十二年の二月に事業閉鎖をいたしております。五十三年七月に破産宣告をしております。この破産宣告を受けるということになって、そこで構造改善グループが中止になったわけです。この間の事情は全く不可解としか言いようがございません。構造改善グループというのは、大臣の承認を得るには都道府県段階の審査を経る必要があるわけです。

安武洋子

1977-11-17 第82回国会 参議院 社会労働委員会 第6号

柄谷道一君 これは施行日とはかかわりございませんけれども、実際の現状というのをながめてみますと、一カ月前から倒産とか事業閉鎖が予定化されるということは、中小零細においてはむしろレアケースといってもいいのではないか。経営者は最後まで再建のために努力する、労働組合もこれに協力する。しかし、もう万やむを得ずせっぱ詰まって閉鎖を決意せざるを得ない。

柄谷道一

1959-11-26 第33回国会 参議院 商工委員会 第4号

結局、この東洋化工責任を持っておる、当然責任を持たなければならぬと思うのですが、ところが、東洋化工が最近の工場閉鎖云々、まあ事業閉鎖、ストップですか、そういうことから金ぐりがうまくいかない、こういうことであれだけの膨大な被害に対して当初五十万円程度の金を持ってきておる。それであの金沢区域災害対策委集会から追払われて百五千万円程度にして持ってきた。

岡三郎

  • 1
  • 2